低いイスは腰痛になりやすい?
こんにちは!
野々市市御経塚で首・肩・腰の痛みの改善なら当院にお任せください!ハレバランス整体・接骨院の院長、谷 敦史です。
最近寒いですね。大雪じゃないだけマシかなぁ(‘_’)
さて、先日僕は勉強会のため大阪に行ったのですが、行きの電車で長時間座っていたら腰が少しだけ痛くなってしまいました。
やっぱり慣れないイスに座っていたり窮屈に座っていると筋肉が硬くなってきて痛みがでてきてしまったんですねぇ…
そんなイスに座っていて腰が痛くなるということはあなたも一度は経験しているはずです。そう、まさにこのブログを読んでいる今の瞬間が若干腰が痛いのかもしれませんね。座っていて痛くなりやすいのは低いソファーに深く腰を掛けていたら痛くなることが多いですよ!
では、それはなぜなのか説明していきますね。
・低いイスは腰が痛くなりやすい
例えば、バーカウンターの様な高さのあるイスに座っている時ってあまり腰が痛くならず、楽な感じがするのわかりますか?逆に高さのない低いイスに座っていると腰が痛くなりやずいんです。
これは座り方が深くなればなるほど股関節の角度が小さくなって腰の下の骨の仙骨(せんこつ)という部分に負担がかかってきます。
そうなることで腰の筋肉が付着する仙骨部分で筋肉が緊張してきて痛みを誘発してしまいます。また、腰の仙骨に付く筋肉は脊柱起立筋と言って首の骨にまで繋がる長い筋肉が何本かあるので、これが首の痛みにも繋がったり、最終的には姿勢の悪さに繋がってしまいます。
ですので、あなたもいつも低いソファーや地べたに座っていて腰が痛くなってくるのなら、普通のイス(事務所とかに置いてあるような高さのイス)に座って生活してみてくださいね!
腰の痛みや膝の痛みが感じにくくなりますよ!
そんな腰痛でお困りなら、一度ハレバランス整体・接骨院にご相談ください。無料相談も承っております。
ご連絡はこちらから↓
076-272-8065