戻る メニュー
       

野々市で口コミ1位の整体院。述べ8万回以上の施術実績から最短で改善を目指す整体院。県内外から多数来院。


坐骨神経痛の原因と症状は?自分で出来る対処法。

こんにちは!
石川県野々市市で腰痛・坐骨神経痛の根本治療なら当院へ!ハレ接骨院、ハレバランス整体院の谷 敦史です。

腰が痛くなったり足にしびれを感じたりして病院に行ったときに医師から「坐骨神経痛ですね。痛み止めを出しておきます。」と言われた経験はありませんか?
当院には腰痛や坐骨神経痛でお悩みの方が野々市市や金沢市だけではなく、県外からもわざわざ来院されてくださっていますが、そのほとんどの方が最初に病院に行った際に同じような経験をしています。
痛みがあるのに薬だけ、レントゲンを撮ってたいして治療もなくおしまい…実はこんなことってよくあるんですね。

今日はそのような経験をしていて、不安なあなたのために『坐骨神経痛とは?』をお伝えしていきます。

このページを読み終える頃には、坐骨神経痛とはいったい何なのかを理解でき、実際に今も感じている坐骨神経痛の対処法も知ることができますので最後までお読みください。

少々長いので気になるところだけ『目次』からタップして移動して読んでもいいですよ(^^

目次

坐骨神経痛について

腰痛がある方で病院に行ってお医者さんから「坐骨神経痛」と診断された方は少なくないと思います。
やっぱり患者さんからすると「坐骨神経痛」と聞くと怖いイメージがあるようなのですが、症状によってはそんなこともありません。

あくまでも坐骨神経痛は腰痛の症状の一つであり「手術しないと危険」とかの緊急のものとは限りません。もちろん症状の現れかたによってはすぐに手術が必要なこともありますが、どちらかと言うと稀なことかと思います。

坐骨神経とはそもそも何?

zakotsu

↑まずは画像をご覧ください。

腰椎や仙骨の間から神経が伸びてきて合わさり、骨盤の中を通過して、お尻の部分の筋肉の間、人によってはお尻の筋肉の下から出てくる神経であり、人体で最も太い神経です。

この坐骨神経は腰からの神経が合わさって坐骨神経となって膝裏で更にスネの前のほうにも分かれて足先にまで枝分かれしている神経です。

膝裏辺りで別れるところで「腓骨神経」や「脛骨神経」などに分かれます。そこから具体的には「深腓骨神経」や「浅腓骨神経」に分かれており足関節の背屈は深腓骨しんけ…って、ここらへんでやめておきます。この細かいところは今回は割愛します<(_ _)>

簡単に言うと、この坐骨神経に沿うように症状がひどくなると痛みやしびれがでてきます。

この坐骨神経痛ですが、聞こえは怖いかもしれませんが、ちょっと言ったらただの腰痛と言ってしまっても間違いではありません。
足までしびれがあったり痛みが疼くような症状までいくと症状自体はひどいのですが、足に原因があるわけではなく、腰やお尻の筋肉や骨格に原因があり症状が出ている可能性があるからです。

これを知らずに病院で言われるままに薬を飲んでごまかしたり、痛み止めの注射を打ったり、たいして効果のない牽引(個人の感想です。ぶっちゃけ効果ない)で腰をひっぱったりして「全然治らない…私ってやっぱりひどい症状なんだわ…手術だわ…手術しかないわ…」なんて事態に陥ってしまうわけです。

実際に長い期間に渡って腰痛や坐骨神経痛に悩まされたかたで、臀部や腰部、たまにお腹側の施術をすることですぐに症状が治っていく患者さんもたくさんおいでますので、簡単に坐骨神経痛と診断されたからと言ってあきらめていてはいけません!

ここで坐骨神経痛で出てくる症状について何点かあげていきます。

  • 疼痛(痛み)
  • 夜間痛(寝ていたり深夜に疼く痛み)
  • しびれ(脚の付け根やふくらはぎに感じることが多い)
  • 冷感(脚が冷たく感じる)
  • 灼熱感(熱く感じる)
  • 倦怠感
  • 知覚異常(皮膚が分厚く感じたりする)

ざっとあげただけでもこれくらいでてきます。

もっと抽象的な表現ですが、患者さんが感じる症状で「おもだるい感じで座っていられない」とか「歩いていると徐々に痛みが増してきて歩くのがしんどくなってくる」など訴えてくる患者さんも少なくないです。

こんな状態のときは何をしていても身体が重くてしんどかったりするので長期間続くと精神的に参ってくるので限界近くで当院に来院される方が多いです(^-^;

そして、病院で診断を受けることで「もう手術しかないのかな…」と思い込んでしまうかたも多くいて、でも手術はしたくないからとあきらめて痛いまま生活を送る方もいるんですね…

当院にはそれでもあきらめないという方が来院されます。

孫の世話をするのにできなくてツライといった方や仕事や家事をするときに思うようにできなくて家族や職場に迷惑がかかるということなどがあるようですが、本当に腰痛や坐骨神経痛になると大変ですよね。

そんな坐骨神経痛には様々な治療方法で対処していきます。

坐骨神経痛と一言に言っても原因はいろいろとあります。

  1. 腰部の筋肉の脊柱起立筋が緊張している状態
  2. 臀部の筋肉の特に中殿筋や梨状筋が緊張している状態
  3. 腸腰筋といって腰椎から大腿骨にかけて付着する筋肉の緊張によるもの
  4. 背骨全体の生理的弯曲や姿勢の異常
  5. 腰椎椎間板ヘルニアの神経根症状のよるもの
  6. 脊柱管狭窄症による脊柱管内の変性
  7. そもそもの痛みの鎮痛物質を出す働きをする脳の側坐核(そくざかく)がストレスで働いてないor働きが悪い

などなど、これら以外にもたくさんの要因があげられます。

これらの症状について説明していきます。

1、腰部の筋肉の脊柱起立筋が緊張している状態

この状態というのは脊柱起立筋群が緊張してしまうことで腰から背中、頸部にかけての痛みやだるさなど、様々な症状を発症してしまうものです。

sekuchuukiri

↑こんな感じで仙骨というところから背中と首にまで付着しております。

この筋肉が緊張してしまうことで背中や首などあらゆる箇所が原因として考えられるようになります。

その首に付着する部分や背中の部分が悪くなってきても腰に痛みを発症することがあり、腰の筋肉が緊張して坐骨神経痛の原因となってしまいます。

腰から繋がりのある神経を圧迫したり刺激が加わることで坐骨神経痛が出てしまうんですね。

2、臀部の筋肉、特に中殿筋や梨状筋が緊張している状態

b24a397a01febbf9245ff2aff3399177

お尻の筋肉を大殿筋といいますが、その下にある筋肉を中殿筋(ちゅうでんきん)といいます。

更に深い部分にある筋肉で直接坐骨神経痛を圧迫しやすい筋肉を梨状筋といいます。

中殿筋が緊張してくるとこちら坐骨神経を圧迫するのはもちろんですが、長時間歩いていたり、立って作業しているとお尻のほうが痛くなってきて無意識に握りこぶしでバンバン叩いてしまうところです。

あなたも腰が痛くてお尻を叩いてしまったことないですか?その時はおそらくこの「中殿筋」が疲れて緊張している証拠ですよ。少し休んで緊張をほぐさないと坐骨神経痛として痛みやしびれなどの症状が出てきてしまいます。

もう一つの「梨状筋(りじょうきん)」ですが、こちらはお尻の深くにあり、この筋肉がなんらかの影響で緊張してしまうことで坐骨神経を直接圧迫してしまいます。

この症状を「梨状筋症候群」と言われていて、お尻の下の太ももの付け根から足のほうにしびれがでてきたり常に痛みがあり夜中に疼いて眠れないようになってしまう場合もあるため早急に施術したほうが良い疾患になります。こちらも坐骨神経痛の症状がでやすい疾患です。

3、腸腰筋といって腰椎から大腿骨にかけて付着する筋肉の緊張によるもの

腸腰筋はちょくちょく僕がこのブログでお伝えしている筋肉ですね!

chouyukin

これです↑

この筋肉は太ももを上げるときに使う筋肉で、人体で最大の体幹の筋肉になります。

この筋肉は腰痛や姿勢と大きく関係している筋肉であり、背骨(腰椎)から大腿骨に付着している「大腰筋」が緊張してしまうと腰痛と共に腰が伸ばしにくくなってへっぴり腰になってしまったり、腸腰筋全体が硬くなってしまうと無意識に歩行時などに脚を上げる動作が弱まってしまい段差もなにもない所でつまづいてしまったり、ズボンや靴下を履く際に脚が上がりにくくて履きにくかったりします。

また、太ももの付け根の痛みを生じることもあり、趣味でマラソンなどを行っていて長距離を走る人にもこの筋肉の緊張がみられることがあります。

この腸腰筋ですが、痛みは腰痛として現れ坐骨神経痛を発症してしまうこともありますが、治療をする際にうつぶせの状態から腰を触っていてもこの筋肉には触れることができません。ですので、うつぶせでの治療だけを受けていて全然症状が改善されない場合はお腹側からアプローチする必要があります。なかなか坐骨神経痛の症状が改善されない場合は一度ご相談ください。

4、背骨全体の生理的弯曲や姿勢の異常

長年の姿勢の悪さや「側弯症(そくわんしょう)」などがあげられます。

A3B2C2A6D7BE

これが側弯症です↑

この疾患は思春期の女子(小学校高学年~中高くらい)に多くみられ、原因としてはそのほとんどは「不明」で、生活の中で姿勢の悪さなどが原因で発症する側弯症もあるのですが、ほとんどは「特発性側弯症」です。特発性=原因不明

側弯自体は画像にあるように右胸椎の側弯が多くみられます。実際に僕も今まで20人くらい?みてきましたが右胸椎側弯の記憶しか残っていません。

側弯症の治療ですが、専用の装具で装具療法をしてできるだけ側弯しないように固定して生活することになります。ですので側弯症自体を施術で治すことは今現在は無理かなと思っています。ましてやバキバキしたりボキボキ(業界ではスラストとかアジャストとか言います)したりはもってのほかですのでお気をつけて。

そんな側弯症ですが、成長の段階で側弯も止まるのですが、中には成長と共に側弯が強くなり続けることもあります。こうなってしまってはもう装具でも止めることができないので手術の対象になります。

当院で施術できる範囲としては側弯がある(または疑いがある)場合でも痛みは特別に強くない場合は側弯自体が止まっている状態で腰痛や背中などに痛みはある場合は無理のない範囲で施術できます。

当然背骨自体に弯曲ができているため身体のバランスを崩しやすく、ただ過ごしているだけでも身体を捻じって使っていたり左右どちらかに重心をかけて生活してしまいます。そうなることで一定の筋肉に負担がかかって痛みが出やすくなってしまうんです。この側弯症も坐骨神経痛の症状が現れることもあります。

そして側弯症の患者さんにあきらめてほしくないことは、あくまでも側弯があるけど「決して痛みの原因ではない」ことがあります。

その場合は側弯以外の部位にアプロ―チすることで治ることもおおいにあります。

5、腰椎椎間板ヘルニアの神経根症状のよるもの

81d38ad1892f2fedb519e5ea9a12519d

よく聞いたことのあるはず、腰椎椎間板ヘルニアです。

そもそも「ヘルニア」とは飛び出す?みたいな意味だったと思いますが、画像にあるように背骨の間にある椎間板(クッションの役割)の中の「髄核(ずいかく)」が飛び出て中枢神経から抹消に出る運動神経の根っこの部分を圧迫することで坐骨神経痛を引き起こします。

原因は様々ですが、急な身体の捻れや激しい運動などで強い負荷がかかったときになりやすいです。

神経の圧迫される腰椎の高さや度合いによって痛みや出る症状は違ってくるのですが、ひどい場合は全く動けずに即手術といったこともあります。

ヘルニアかも?と疑った時などに行う検査の結果や経験から病院に送ることもありますが、ヘルニアはレントゲンだけでは判断できません。たまに病院でレントゲンだけで「ヘルニアですね」と診断されることもあるようですが、確定診断はMRIなどを取らないとわかりません。また、病院でMRIも撮ってヘルニアと確定しても、これまた痛みの原因とは限らないことが多々あります。

これはまだまだはっきりしていませんが、あるお医者さんが具体的かつ理論的にヘルニアと腰痛の疑問を解いていましたが、医師でそんなことをFacebookで言っちゃうぶっとんでいる人もいるんだなと感心したと同時に、やはりヘルニア=腰痛は絶対ではないのだなと理解しました。

また、ヘルニア予備軍のような人も多くいて、ヘルニアは飛び出てはいるけど神経には触れていない人もいます。

話は飛び飛びですが、ヘルニアでも治る見込みは十分あります。実際にヘルニアで強い腰痛や坐骨神経痛や足にしびれがあった患者さんも治られています。

6、脊柱管狭窄症による脊柱管内の変性

sekichuukan

ざっくり言うと「脊椎周りの変性」であらゆることが原因として考えられます。

長年の姿勢の悪さの他、どうしても重力がかかってきたり内臓系の重さも相まって人間は前に前に身体が曲がってしまいやすいです。

姿勢が良い状態の身体はお腹側の筋肉と背骨の生理的弯曲と背中側の筋肉がバランス良く保てることで、負荷の掛かり方が分配されるような形になりやすいので背骨への圧迫が少なくなり脊柱そのものにかかる圧迫が減って変性が起きにくいです。逆に姿勢の悪さがあり背骨に強く負荷がかかると長年背骨への圧迫が強くなるため背骨の変性が起きやすくなります。…説明わかりにくいかも…

脊柱管狭窄症の特徴的な症状として「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」があります。

これはある程度の距離を歩いたら坐骨神経痛の様に足にしびれを感じたり腰が痛くなってくるのですが、少し休むと回復して、また歩けるようになります。

この症状がでている場合は狭窄症の疑いがありますので一度精密検査が必要になります。

しかし、同じような症状で、ただの坐骨神経痛を発症する場合は多々ありますのでいきなり手術といった判断は早すぎるのでまずは治療で改善できるのか治療のプロに相談しましょう。

7、そもそもの痛みの鎮痛物質を出す働きをする脳の側坐核(そくざかく)がストレスで働いてないor働きが悪い

人間の脳はまだまだ解明されていない部分が多々ありますが、この側坐核という部分から痛みに対する鎮痛物質がでてきて痛みを感じさせにくくします。腰痛の85%は原因不明と言われている現在、あらゆる方面から坐骨神経痛も考えられるのでは?と判断していく必要があります。

これらの症状以外にも坐骨神経痛がでる疾患はありますので、いきなり診断されたことを決めつけてあきらめるのではなく、納得が行かない診断や治療なら他の医療機関への転院も視野にいれましょう。

腰痛・坐骨神経痛のセルフケアについて

当院では腰痛や坐骨神経痛でお悩みの方には自宅でできるセルフケアをおすすめしています。

主に腰部から臀部、大腿部の表と裏、背中の筋肉を緩めるためのストレッチになりますので、ぜひ参考にしてやってみてくださいね(^-^

最初に大切な事を言っておくとセルフケアは「継続する」ことが重要になります。

注意事項:絶対に強く行わないこと
※ストレッチは呼吸を止めずに行う。痛みがある場合はすみやかに中止してください。

〈胸から腰・お尻を伸ばすストレッチ〉
背中から腰やお尻が痛い場合等

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。

①:仰向けで寝た状態から、右腕を肘を曲げた状態で上げて、顔も右側に向けます。
腰から下は左側に捻って左手で太ももを抑えます。
赤線の部分が伸びます。筋肉の状態により伸びる部分の感じが変わります。
image1 (18)

反対の場合です。
左右各30秒ずつ伸ばしましょう!2セット行ないましょう!
image2 (5)

〈太ももの前を伸ばすストレッチ〉
腰が痛い時や、太ももに張りを感じる場合等

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。

①:仰向けで寝ます。

②:右脚の膝を曲げて太ももの前を伸ばしていきます。

image1 (18)

※体がカタイ人は、ベッドの上など、柔らかい場所で行なうと痛みが少なく伸ばせます。

左右各30秒ずつ伸ばしましょう!2セット行ないましょう!

〈お尻の筋肉を伸ばすストレッチ〉
・腰やお尻が痛い場合に伸ばします

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。
①:お姉さん座りの様に、伸ばしたいお尻側の脚を前に出し座りましょう。
image5
↓①の状態から、ゆっくりと上体を前に倒し
左のお尻の筋肉を伸ばしていきます。
この時、お腹と太ももを密着させるように
体を倒しましょう。

image7

後ろから見た状態↓

image6
少しわかりにくいですが、この場合は左のお尻が
伸びている状態です。
なかなか伸びるポイントがわからない場合は、体の角度をいろんな方向に変えてみましょう。
左右各30秒ずつ伸ばしましょう!2セット行ないましょう!

〈太ももの裏を伸ばすストレッチ〉
・腰が痛い場合やお尻や足がだるい場合等

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。
①:床に座って脚を広げ、伸ばしたい脚を前に出します。この時、膝は軽く曲げた状態で大丈夫です。
※膝を完全に伸ばしてしまうと、ストレッチをした際に膝裏が集中して伸びてしまうので、それを避けます。

座っている時の腰は丸まらないようにして、骨盤を立てるイメージをしましょう。

image3 (3)
②:腰や背中はできるだけ丸まらないようにして(骨盤が倒れないように)太ももの裏の筋肉を
伸ばすイメージで体を倒していきます。
左右各30秒ずつ伸ばしましょう!2セット行ないましょう!
image4 (3)

〈お尻から太ももと背中を伸ばすストレッチ〉
・腰やお尻や背中が痛い時等

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。
床に座って、写真の様に左脚をクロスさせます。
そこから更に、クロスさせた脚に対して、上半身も捻るようにクロスさせます。

①:左脚と右上半身のクロス(前から見た写真)

image8

②:右脚と左上半身のクロス(後ろから見た写真)

image9

それぞれ、背中から腰とお尻と太ももまでストレッチできます。
左右各30秒ずつ伸ばしましょう!2セット伸ばしましょう!

更に症状が重症の場合は軽いストレッチとエクササイズで固まってしまっている腰部周囲の筋肉や関節を動かしてゆるめていく必要があります。

ですので、上記のストレッチでは身体が痛すぎてできないという方は下↓の軽いストレッチ&エクササイズから始めて、症状が少し回復してから上記のストレッチを行ってください。

〈腰に動きをつけ、お尻や太ももの筋肉を伸ばします〉
・重度の腰痛の時や、痛みの強い時等

※反対側を伸ばす時は説明文の反対に行なってください。
①:仰向けで寝て、写真の様に膝を立てます
image10
②:①の状態から、右に脚を倒していき、写真の角度で3秒伸ばします。
次に反対に脚を倒してを左右各20回繰り返します。
image11

注意事項:絶対に強く行わないこと
※ストレッチは呼吸を止めずに行う。痛みがある場合はすみやかに中止してください。

まとめ

今回は腰痛や坐骨神経痛についてお伝えしました。
なぜここまで細かくお伝えしたのかと言うと、長い期間、腰痛や坐骨神経痛に悩んでいる方が本当に多くいて、実際に他の医療機関で治らずに当院に来院される方が多いんです。

何が言いたいのかというと、しっかりと坐骨神経痛を理解して、最低限の対処法を知っていればそこまで症状が悪化しない場面が多々あります。
ただ、腰痛や坐骨神経痛の知識を「知らない」だけで、本来は軽い症状のうちに正しい対処をすれば悪化せずに痛みのない生活が送れたのに、重症化してしまうと大変な思いをします。

そんな重症化する前に自分の今の症状にはどうすれば良いのかを理解して対処していきましょう。

 

そんな腰痛や坐骨神経痛でお困りなら、一度ハレ接骨院・ハレバランス整体にご相談ください。

ご連絡はこちらから↓

076-272-8065

ハレ接骨院のご案内

住      所:
〒921-8801
石川県野々市市御経塚3-325
アクセス:
野々市駅から車で3分!
金沢市からも白山市からも通いやすい立地!
お問い合わせ・ご予約
076-272-8065
受付時間:
【平日】午前9:00〜12:00/午後14:00〜20:00
【土曜】午前9:00〜12:00/午後14:00〜19:00
 
定休日:
日曜、祝日

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ


電話で予約・問い合わせ
076-272-8065に電話する